ifi audio hip-dac3を使い始めました

手持ちのDAC周りはFiiOのQ3(2021)とKA13、Kiwi ears Allegro, TEAC HA-50とあるのですが、メインで使っているQ3,KA13とは違う傾向のものが欲しくなり、据え置きのものなども考えたのですが、ifi audio hip-dac3を選びました。

続きを読む “ifi audio hip-dac3を使い始めました”

iPhone 15 Pro Max とBTD600、XB10でワイヤレス+イヤホンの環境を整えてみた

せっかくかったBTD600 をほぼ使わず、ガジェットポーチにしまっていた状態だったのですが、次のポータブルアンプをと考えているとふと、5年〜10年前は毎年のようにBluetoothオーディオレシーバーを買って試していたことを思い出し、Astell&Kernが昔だしていたXB10(SoftBank SELECTION ワイヤレスヘッドホンアンプ Astell&Kern for SoftBankSELECTION XHA-9000 SB-XB10-BTHA)を持っていることに気づきました。

続きを読む “iPhone 15 Pro Max とBTD600、XB10でワイヤレス+イヤホンの環境を整えてみた”

イヤホン用の室内・外出時の収納ケース

今までガジェットポーチなどにイヤホンを入れて保管していたのですが、結局デスクの上にキーボードと同様増えていってしまっているので、いろんな方の保管方法を参考に、自分も透明ケースで保管することにしました。

続きを読む “イヤホン用の室内・外出時の収納ケース”

MK4に続いて、NICEHCK NX7 MK3も使いはじめました。

MK4(写真右)のDDがベリリウムコート、MK3 (写真左)はカーボンナノチューブでNX7シリーズを順当に進化させたものがMK3、そしてそこからさらに内容を変更して進化させたのがMK4

続きを読む “MK4に続いて、NICEHCK NX7 MK3も使いはじめました。”